どーも、MOMOです。
以前に納豆の混ぜる順番やトッピングについての記事【Twitter】納豆の混ぜる順番は!?トッピングは!?【アンケート】 - MOMOブログを書きましたが、今回は、「干し納豆」についてちょっと調べてまとめてみました。
目次
干し納豆とは
干し納豆は糸引き納豆を乾燥させたもので、干すことにより納豆の旨味や栄養が凝縮され、一般的な納豆とはまた違った味わいを楽しむことができます。
当然ながらあの納豆独自のぬめりは少なくなり、匂いも抑えられます。ナットウキナーゼを活かすために最適なのは天日干しですが、フリーズドライ製法やフライ製法など様々な製法があります。
干し納豆を使った料理
干し納豆はもちろんそのまま食べられますが、お茶漬けにしたり、チャーハンやパスタなどの料理に使ったりして食べることもできます。
干し納豆の作り方(動画)
干し納豆の作り方を検索してたところ、YouTubeに作り方の動画がいくつか投稿されてましたので、紹介します。
茨城の定番お土産
納豆といえば水戸のイメージをお持ちの方が多いと思いますが、水戸の定番お土産として干し納豆も人気です。
干し納豆に関するツイート
Twitterで「干し納豆」と検索して出てきたツイートを一部紹介します。
【#今日の納豆 その313】
— IRUYa (@IRUYajimotolove) 2020年2月14日
「納豆チョコ」
70%カカオチョコを溶かし、干し納豆と共に納豆の空容器に入れ、冷蔵庫で冷やして固めるだけ!
干し納豆の塩気とチョコの甘さのコラボレーションが最高!
ハッピーバレンタイン😍#納豆 #バレンタイン #チョコレート #バレンタインデー #お腹ペコリン部 pic.twitter.com/h7GAWboVCO
干し納豆つまみに呑みながら東京へ… pic.twitter.com/RiuBzZBPDs
— ビーバー♥️正男(公式) (@nyagatake) 2020年2月8日
昼飯ミッションは『干し納豆炒飯』、干し納豆は肉の代用になるし旨いぞ。 pic.twitter.com/p5DZtcXgAs
— フッド (@HOOD19302060) 2020年2月6日
こちらが母が丹精込めて作った干し納豆です😳
— さっきぃ (@saki121416) 2018年11月19日
赤いのは一味でピリ辛に出来てて、ご飯のお供には最高なのです!
干し納豆ってみんな食べないかもね。 pic.twitter.com/dR4T6M33J4
いかん…いただいた干し納豆が美味すぎてずっと食ってる… pic.twitter.com/qr4nReWZsU
— 斎賀みつき (@SaigaTweet) 2017年8月28日
まとめ
今回は、「干し納豆」についてちょっとまとめてみました。お菓子やお酒のつまみ感覚で食べたり、チャーハンやパスタの具材として使ったりしても良いですし、茨城のお土産として誰かにプレゼントするのも良いですね。スーパー等でも買えると思いますのでたまに干し納豆を食べてみてはいかがでしょうか?
お読みいただきありがとうございました。記事が価値あるものだと思われたら、 下のボタンからシェアをして頂けると嬉しいです。