どーも、 MOMOです。
2020年5月29日、東京で新たに22人の新型コロナウイルスの感染が確認されました。都内で1日の感染者数が20人を超えるのは、5月14日以来です。
【速報】東京できょう新たに22人の感染を確認
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2020年5月29日
都内で1日の感染者数が20人を超えるのは、5月14日以来です
東京都での感染者...推移は?▼https://t.co/EQtoq7eSQo#東京22人#新型コロナ#東京感染者数 pic.twitter.com/sGtuXB1la8
都内で1日の感染者数が20人を超えたことに対してのTwitterの反応を一部まとめてみました。
東京22人。
— CFD TRADER economics (@CFDTRADER4) 2020年5月29日
まだ窓口の相談件数も1日1000人くらいいるんだもんね…
ステップ2に6月1日から移るみたいだけど大丈夫かよって思っちゃうよな
1カ月後にはまた緊急事態宣言がでてる未来が見える。 pic.twitter.com/NgwqV5NDex
#東京22人 新規感染。
— 八尋白智鳥 (@Article_97) 2020年5月29日
戦闘機なんか飛ばして喜んでるからこうなる。気の緩みがあるのは国民ではなく政治家のほう。
マスク着用、手洗いうがい、消毒、出掛けたら入浴、服の洗濯、密を避ける…etc.
— 光 (@Hikari_Andoh) 2020年5月29日
感染が始まってからの今までと同じ清潔な生活習慣の継続を心掛けるべき#東京22人
そして医療従事者や運送業者店舗従業員みんなに優しく!礼儀正しく!
あれ、東京22人!?また増えてきたなぁ。もう自粛すべきか経済優先すべきか…こうなってくるとどれが正解か分からなくなってきたね😭
— マカロンチョコ (@nUBcvKs5pHFQYNS) 2020年5月29日
でも、水商売とかは考えてみたら確かに不特定多数と触れ合うからそりゃウイルス感染はヤバくなるよね。。
東京22人らしいけど、宣言解除されて多くが仕事再開してる状況なら、増える事は多少は懸念されてたと思うけどな。
— リュウ(無印)@スプラ5周年MAD (@ryu_mujirushi) 2020年5月29日
気の緩み!また宣言来る!第二波!って騒いでる人は数字に踊らされてる気がする。
もちろんこれ以上増やさないことが第一だから、これを踏まえて考える必要はあるはずよ。
東京22人。
— 人間K (@pldHT7KrFZTX7CV) 2020年5月29日
多分これから激増すると予想。
速報早くない? わざと感染者を少なく見せてるのか???
— Hiroto (@yFby07Q2OrVuq1M) 2020年5月29日
まだ3時だというのに🤔#東京22人
グッと減ってちょっと増えて、グッと減ってちょっと増えてを繰り返して収束に向かうんやろ。院内感染出たばかりやし毎日のように数字に踊らされても疲れるだけ。#東京22人
— れふもり (@kubo_aaa_banana) 2020年5月29日
#東京22人
— ななっしー (@nanassytubuyaki) 2020年5月29日
この数字は、やはりGW後ある程度緩んだ時の数字なんだよね?て事は自粛解除されている、今から2週間後に出てくる数字が恐ろしいのだが…😱
引き続き 緊急事態宣言下と同じくらい気をつけていこう。
— 中村けいすけ (@ReeNoooAnanJP) 2020年5月29日
本当に長期戦になる。
経済も回さないといけないから 言い方おかしいけどウイルスと共生していかないといけないのかも。
#東京22人
東京22人か...第2波っていうより第1波がまだ治まってなくね?🤔
— ☀️ゆいなっちょ 坂道G 鉄道😆 (@yuito485) 2020年5月29日
東京22人 が新たに感染😫
— tsumugi** (@tsumugiko315) 2020年5月29日
緊急事態宣言解除からまだ1週間経ってないのに…またどんどん感染者増えて、1ヶ月前に戻るのかな💦
知ってた?パンデミックが予言されてたことhttps://t.co/MI0vRcCLlP
2023年の予言もhttps://t.co/iwAJzgTGJ6 pic.twitter.com/mIb6eKMFZq
#東京22人
— 星崎リア (@jmdmjt_0928) 2020年5月29日
……二週間前に感染した人数。つまり宣言解除前から、かなり自粛が緩んでいた、かもしれない
今日の東京22人…
— (○´艸`)shadow乗り@とことこタンデムツーリング勢 (@shadow_nori) 2020年5月29日
これで仕事再開して大丈夫だろうか…ステップ2、1週間早くないかな
GW明けて何となく大丈夫の雰囲気になってきたあたりの感染かな?
— kU ※ Mi (@6foreverandever) 2020年5月29日
もっと多くなるのは緊急事態宣言解除後の2週間目以降でしょ💧
その頃には既に学校は分散登校真っ最中、社会もリモート終了してるとこ多くなってくる時期
マスクせず三密もしないって人も多くなってからのの第2波だな
#東京22人
#東京22人
— Lui (@Luimarry) 2020年5月29日
GW明け後に感染した数だからこれから増えるかもね…。
検査も精度が高まった簡易検査が開発され、一時期よりは病院も落ち着きつつあるので大規模な検査をしても良い時期なのかもしれない。
無症状はホテル、軽症者は一般病院の隔離病棟、重症者は感染指定病院と分けるのが理想的。
今日の東京22人。難しいところよな。
— Dhelmise (@dadadadalinlin) 2020年5月29日
緊急事態宣言解除したらコロナが広まるのは目に見えてるし、解除しなかったら生活が苦しくなる人が増えるのも目に見えてる。
当たり前だけど、解除or続行の2択じゃなくて、もう個々人で対策していくしかないんだろうな#緊急事態宣言解除
小池さん、昨日の感染者が15人で今日も22人。感染者は減ってない、むしろまた増えてきているのにステップ2に移行するんですか?
— 小林孝太(こばやし こうた) (@kota_koba0416) 2020年5月29日
ステップ2に移行するにあたってもっと慎重に審議してくださいませ。#東京22人 @ecoyuri
#東京22人
— kirikakatuki (@kirikakatuki) 2020年5月29日
GWあけから時間が経過した今、北九州も徐々に増えていってるのを見ると、最初に宣言の対象になった他の7都道府県、後には他の県も時間の問題かと不安になるなあ。
6月中旬あたりで凄まじい数字が出なければいいけど・・・。
暴論承知で書かせてもらうと、キャバクラ、ガールズバー、ホストクラブ、居酒屋(大勢で飲む様なとこね)は、全て個室なり半個室での営業を義務化するべきかと。
— 自称玄人〜文鳥お迎え覚悟完了〜 (@nabu524) 2020年5月29日
各個室に空気清浄機、従業員はマスクとフェイスシールドとビニール手袋着用。#東京22人
お読みいただきありがとうございました。