MOMO BLOG

※このブログはプロモーション、アフィリエイトリンクが含まれています。

MENU

ダイソーに売っている100円の充電ケーブル(アイフォーン+マイクロB)はちゃんとiPhoneの充電ができるのか検証してみました。

投稿日:2024.10.26

 

 どーも、スマホの充電ができないと不安になってしまうMOMOです。今回はダイソーで充電ケーブルを購入して使ってみました。

 

 

購入するきっかけ

 今まで使っていた充電ケーブル(ライトニングケーブル)が劣化のためか接触が悪くなってしまったのでネットですぐに充電ケーブルを注文したのですが、配送の関係で予定よりも届くのが遅くなりそうでした。そのため、届くまでの繋ぎとしてダイソーで100円(税込110円)の充電ケーブルを買ってみました。

 

 

ダイソーで購入した充電ケーブル

 今回購入したのは、こちらのアイフォーン+マイクロB 充電通信ケーブルという商品です。iPhoneだけでなくandroidも対応しているというものです。

 

 

スペックなど

値段:税込110円

ケーブルの長さ:50cm/1.64ft

材質:コネクタ部 塩化ビニル樹脂/コード 銅、塩化ビニル樹脂

・2.4Aを超える充電器は使用不可

・シガープラグ使用不可

iPadには利用不可

・コードが絡みにくいフラットケーブル

 

 

パッケージを開けると

 パッケージを開けると入っていた充電ケーブルはこんな感じです。

 

 

使用方法 iPhoneandroidの使い分け

 パッケージにiPhoneandroidそれぞれでの使用方法が書かれています。



ちゃんとiPhoneの充電ができるのか

 私が使用しているiPhoneSE(2nd)で充電ケーブルを使ってみたところ、普通に充電することができました。

 androidが手元になかったのでandroidもちゃんと充電できるかは今回検証できていません、また、充電目的で購入したため、PCとの接続やデータの通信ができるかどうかは検証できていません。

 使用感としては、やはり50cmだと短いので最低でも充電ケーブルは1mは欲しいなと改めて感じました。

 

 

 

 お読みいただきありがとうございました。ブログランキングにも参加しているので下のボタンをポチッとしてくれると嬉しいです。

にほんブログ村 ネットブログ Vtuberへ

PVアクセスランキング にほんブログ村